skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

1
EAJ協賛 – 第24回日本感性工学会大会 ―未来の「衣・食・住」を支える感性―
EAJ協賛 – 第24回日本感性工学会大会 ―未来の「衣・食・住」を支える感性― @ Zoomによるオンライン開催
8月 31日 – 9月 2日 終日
  第24回日本感性工学会大会 ― 未来の「衣・食・住」を支える感性 ― 狩猟採取から農耕、機械化、情報化といった社会の変化は、Society n.0や第n次産業革命といった区分で説明され、余剰となった食料や労働力といったリソースを活用することで我々の生活は大きく変化してきた。貨幣経済の登場と近年のソーシャルネットワークサービスの普及は、物理的な制約を超越し、仮想化された生活を実現する基盤を提供するようになった。近年では、ICTによって生活環境が多次元化・多重化されることにより、フィジカルな生死だけでなく、ディジタル化されたソーシャルな生死や不老長寿を考える必要性も生じている。生命の維持に不可欠とされてきた「衣・食・住」という生活基盤が仮想化・多次元化・多重化されつつある中で、本大会では未来の「衣・食・住」を支える感性について、既存の枠組みを越えた議論を期待したい。 開催日程: 2022年8月31日(水)〜9月2日(金) 開催会場: Zoomによるオンライン開催 特別講演: ■特別講演 I 2022年8月31日(水) 「生存情報学からみた将来社会・ライフスタイル」 土井 美和子氏 (国研情報通信研究機構 幹事・東北大学 理事・奈良科学技術大学院大学 幹事) ■特別講演 II 2022年9月1日(木) 「コロナ禍における“Kawaii”」 増田 セバスチャン(アーティスト) ※ 詳細およびお申込みは こちら (https://www.jske.org/taikai/jske24)   主催:日本感性工学会 後援:日本学術会議 共催:共立女子大学 協賛:日本工学アカデミー(EAJ)ほか多数
2
3
4
5
6
7
EAJ協賛 – 工学教育協会 第70回年次大会・工学教育研究講演会
EAJ協賛 – 工学教育協会 第70回年次大会・工学教育研究講演会 @ オンライン開催
9月 7日 – 9月 9日 終日
  「ニューノーマルの時代における新しい工学教育」 新型コロナウイルス感染症がもたらしたパンデミックにより,第三のニューノーマル時代が到来したと言われている.ソーシャルディスタンス,外出時のマスク着用など生活様式の大きな変化に加え,リモートワークといった働き方改革が推進されるに至り,教育界にも大きな変革が求められてきた.政府が推進するGIGAスクール構想は前倒しで進められ,大学等での高等教育機関においてもICTを利活用するシステムが急速に構築された.工学教育の現場では,座学型の講義に加え,対面が必須と考えられてきた実験・実習科目からグループワーク科目に至るまでICTの利活用は拡がり,学生の学びを止めないための様々な学習機会が提供されるに至った.本大会では,コロナ禍における教育の最前線において,会員の皆様が実体験した工学教育の変化とその教訓,ICT利活用のメリットとデメリットなどを総括し,ニューノーマルの時代に向けた新たな工学教育に関して議論を深める.   開催日程:9月7日(水)~ 9日(金) 開催形式:オンライン形式 詳細およびお申込み:https://confit.atlas.jp/guide/event/jsee2022/static/registration   主催:(公社)日本工学教育協会 関東工学教育協会 後援:文部科学省 経済産業省 協賛:日本工学アカデミー(EAJ)他
8
9
10
11
12
EAJ北海道支部 – 茶話会「カーリングを科学する」 10:30 AM
EAJ北海道支部 – 茶話会「カーリングを科学する」 @ 北見工業大学
9月 12日 @ 10:30 AM – 2:30 PM
  EAJ北海道支部茶話会「カーリングを科学する」 日時: 令和4年9月12日(月)10:30~14:30 場所: 北見工業大学(北見工大会議室、北見工大講堂) 【プログラム(第I部、第II部)】(10:30~12:45) ・対象:EAJ会員限定イベント ・場所:北見工大会議室 第I部 10:30~11:30 アルゴグラフィックスカーリングホール見学(北見工大直近) (世界でも稀なカーリングロボット、分析装置等など) 第II部 11:45~12:45 講演者の先生を交えた昼食会 (弁当とお茶の用意有) 【プログラム(第III部)】(13:00~14:30) 「北京オリンピック銀メダル獲得祝賀会記念講演会」 主催:北見工業大学 / 共催:日本工学アカデミー北海道支部・東北支部 ・対象:アカデミー会員、北見工大教職員・学生および北見市民など ・場所:北見工大講堂 第III部-1 13:00~13:30 講演会:「カーリング科学の成果と展望(仮称)」 講師:北見工大教授  桝井文人、 亀田貴雄 第III部-2 13:40~14:20 ロコ・ソラーレ登壇によるパネルディスカッション (北京オリンピック銀メダリスト6人と講演者の先生を交えて) 閉会…
13
EAJ後援 – 化学工学会 第53回秋季大会特別シンポジウム「2050年 カーボンニュートラルへの道」 10:10 AM
EAJ後援 – 化学工学会 第53回秋季大会特別シンポジウム「2050年 カーボンニュートラルへの道」 @ ハイブリッド形式
9月 13日 @ 10:10 AM – 5:30 PM
  「2050年 カーボンニュートラルへの道」 化学工学会では,カーボンニュートラルの達成のために,カーボンニュートラルに必要な技術や学問体系の展開・深化の検討と同時に,地域産業および地域コミュニティとの連携強化による具体的なケーススタディを進めております。エネルギーの脱炭素,つまり化石燃料からの脱却を進めなければならない,これは間違いありませんが,そのとき,私たちは石油精製からのナフサに代わるカーボンニュートラルな炭素源が必要となります。 今回は,カーボンニュートラルな炭素源として,バイオマスに焦点をあて,国内林業との連携,木質バイオマスを用いた化学品合成技術,日本全体の産業構造の設計について議論いたします。 会期前日の9月13日,参加費無料の一般公開シンポジウムとして,招待講演,依頼講演,パネルディスカッションを実施いたします。化学工学が挑む未来社会について多くのみなさまとともに語り合いたいと思います。   開催日程:9月13日(火) 開催形式:ハイブリッド形式 詳細およびお申込み:http://www3.scej.org/meeting/53f/prog/session_SP-1.html   主催:公益社団法人 化学工学会 後援:日本工学アカデミー 他
14
15
16
EAJ主催 – STI for SDGsにおけるアフリカとの連携プロジェクト オンラインセミナー 5:00 PM
EAJ主催 – STI for SDGsにおけるアフリカとの連携プロジェクト オンラインセミナー @ オンライン(Zoom Webinar)
9月 16日 @ 5:00 PM – 6:30 PM
  TICAD8(第8回アフリカ開発会議)公式サイドイベント 日本とアフリカの協働により 科学技術イノベーションでSDGsを実現しよう!   主催 公益社団法人 日本工学アカデミー(EAJ)、在京アフリカ外交団(ADC) 日本工学アカデミー(EAJ)は、アフリカと日本が協働して科学技術イノベーションによってSDGsを実現するための11の提言をまとめました。本サイドイベントは、様々なステークホルダー間の対話のプラットフォームを提供し、1)なぜSTI for SDGsなのか、2)どう協働すべきなのか、3)具体的に必要なアクションは何か、 を議論します。EAJとADCは、産学官の幅広い関係者からのインプットを期待しています。 ※本イベントは、TICAD8(第8回アフリカ開発会議)の公式サイドイベントとして開催されます。   EAJ OFFICIAL SIDE EVENT AT TICAD8: LET’S WORK TOGETHER HAND-IN-HAND WITH AFRICA AND JAPAN FOR ACHIEVING SDGS BY SCIENCE/TECHNOLOGY/INNOVATION (STI) EAJ (Engineering…
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Back To Top